伊勢崎の方より遺産相続に関するご相談
2025年11月04日
Q:行政書士の先生、参考までに遺産相続の手続きにかかるおおよその時間を教えてください。(伊勢崎)
伊勢崎の実家で暮らしていた母が亡くなったのですが、遺産相続手続きのことで行政書士の先生に質問があります。
伊勢崎の実家は父の名義ですので、母の財産と言えば預金ぐらいだろうと思っていたので、遺産相続はたいした手続きもなく終わると見込んでいたのですが、実は母名義の不動産が伊勢崎にあることが分かりました。実は父もその存在を忘れていたのですが、どうやら過去に母が祖父から遺産相続したもので、まったく活用されず放置状態にあった土地なのだそうです。
父はこの伊勢崎の不動産の遺産相続手続きはすべて私に任せたいと言うのですが、私も日中仕事があるので正直あまり遺産相続の手続きに時間が取れません。今後のスケジュールを組みたいので、不動産の遺産相続手続きにかかるおおよその時間を教えていただきたいと思いご連絡いたしました。
この様子だと預金口座の遺産相続手続きも私がやることになりそうなので、預金口座の遺産相続手続きにかかる時間も併せて教えていただけるとありがたいです。(伊勢崎)
A:不動産と預金口座の遺産相続手続きにかかるお時間の目安をご案内いたします。
被相続人(亡くなった方)の所有していた財産は基本的にすべて遺産相続の対象となります(一身専属権や祭祀財産をのぞく)。その中でも不動産や預貯金口座は遺産相続の対象となることの多い財産といえるでしょう。これらの遺産相続手続きにかかるおおよそのお時間について、手続き内容と主な必要書類と共にご案内いたします。
【預貯金口座の遺産相続手続き】
- 手続き内容:取引先金融機関にて、被相続人の口座の名義人を相続人へと変更、または口座を解約して預貯金を引き出し、現金を相続人で分配する。
 - 主な必要書類:戸籍謄本一式、遺産分割協議書(遺言書が無い場合)、印鑑登録証明書、金融機関所定の相続届 など(金融機関ごと、ならびに相続のご状況に応じて必要書類は異なる場合があります)
 - 時間の目安:書類準備から手続き完了まで一般的に2か月弱程度
 
【不動産の遺産相続手続き】
- 手続き内容:対象不動産を所轄する法務局にて、被相続人の不動産の名義人を相続人へと変更。
 - 主な必要書類:戸籍謄本一式、被相続人の住民票の除票、新たに名義人となる人の住民票、遺産分割協議書(遺言書が無い場合)、印鑑登録証明書、固定資産税評価証明書 など(相続のご状況に応じて必要書類は異なる場合があります)
 - 時間の目安:書類準備から手続き完了まで一般的に2か月弱程度
 
なお、ご紹介したお時間はあくまでも目安で、実際には各ご家庭の状況や遺産相続の対象となる財産の種類や数などさまざまな要因で手続きに要する時間は異なってきますのでご了承ください。
お仕事などでお忙しい方はなかなか遺産相続手続きにお時間をとるのが難しいかと存じます。伊勢崎相続遺言まちかど相談室は遺産相続の専門家として、伊勢崎の皆様の遺産相続手続きの代行も承っておりますので、ぜひご検討ください。
伊勢崎相続遺言まちかど相談室では、伊勢崎にお住まいの皆様に向けて初回完全無料の遺産相続相談会をご用意しております。相談会では伊勢崎の皆様のご状況や遺産相続に関するお悩み・ご心配事をお伺いしたうえで、今後必要となる手続き内容を整理してご案内させていただきます。伊勢崎の皆様はまずはお気軽に伊勢崎相続遺言まちかど相談室の遺産相続相談会をご利用ください。
まずはお気軽にお電話ください
0120-276-099
受付時間 9時00分~19時00分 土曜日も事前予約で対応中
「伊勢崎相続遺言まちかど相談室」は伊勢崎市・太田市を中心に群馬県で相続・遺言に関して安心のサポートを提供しております。お気軽にお問い合わせください。







	






