相談事例

伊勢崎の方より相続についてのご相談

2022年03月01日

Q:司法書士の先生にご相談なのですが、相続手続きは自分自身で行うことはできるのでしょうか?(伊勢崎)

現在伊勢崎に住んでいる60代主婦です。先月伊勢崎にある実家で父が亡くなり、現在は相続手続きを進めている段階です。父が遺した財産は、伊勢崎の実家といくらかの預貯金のみでした。母は数年前に他界しており、兄弟姉妹がいないため相続人はおそらく私一人だけです。相続手続きは自分自身で進めていこうと考えているのですが、自力で進めていくことは可能なのでしょうか?それともやはり専門家に依頼した方が良いのでしょうか?司法書士の先生に教えていただきたいです。(伊勢崎)

 

A:ご自身で相続手続きを行うことは可能です。

この度は伊勢崎相続遺言まちかど相談室へ問い合わせありがとうございます。
結論から申しますと、ご自身で相続手続きを進めることは可能です。しかし、なかには期限が定められている相続手続きもありますので、しっかりと確認してから進めていきましょう。

相続が開始したらまず初めに、お父様の相続人を調査します。相続人はご自身だけとご相談者様はおっしゃっておりましたが、本当に法定相続人がご自身だけなのかを第三者に証明する必要があります。万が一、他の法定相続人がいることを知らず遺産分割協議を行うとせっかくの協議内容も全て無効となってしまいます。そうならないためにも、被相続人であるお父様の戸籍を収集し、相続人を確定させる必要があるのです。

相続手続きに必要となる戸籍は、被相続人であるお父様が生まれてからお亡くなりになるまでのすべての戸籍、相続人の現在の戸籍が必要となります。財産調査やご実家の名義変更の際も戸籍謄本は必要となるので戸籍収集は必ず行いましょう。

ほとんどの方は生まれてから亡くなるまでの間、複数回転籍をしています。すべての戸籍謄本を取得するには、過去の戸籍に置かれていた各自治体へのお問い合わせが必要となります。郵送などで取り寄せることも可能ですが、請求できる権限を証明するために別の書類が必要になり、届くまでに日数がかかったりと手間を要するため、このような相続人調査は相続開始時から早めに行うことをおすすめします。

伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から相続手続きに関するたくさんのご相談をいただいております。相続手続きは慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎の地域事情に詳しい相続手続きの専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。伊勢崎の皆様、ならびに伊勢崎で相続手続きができる事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

伊勢崎の方より相続についてのご相談

2022年02月01日

Q:行政書士の先生に質問があります。兄の代わりに子供が相続人になる場合、法定相続分の割合はどうなるのでしょうか。(伊勢崎)

行政書士の先生、はじめまして。私は伊勢崎在住の60代男性です。
伊勢崎には両親の住む実家があるのですが父は先日亡くなってしまい、母と兄と私の三人が相続人として父の遺産を相続することになりました。

そこで問題となっているのが法定相続分の割合です。兄は5年前に亡くなっているため、代わりに兄の子供が相続人になるそうですが、その法定相続分の割合がわからずに遺産分割ができない状況に陥っています。
行政書士の先生、兄の子供が相続人になることで法定相続分の割合はどのように変わるのでしょうか?ちなみに父の遺言書は見つかりませんでした。(伊勢崎)

A:お兄様のお子様が相続人となっても、法定相続分が変わることはありません。

今回の相続ではお兄様の代わりにお子様が相続人になるとのことですが、結論から申しますと法定相続分が変わることはありません。なぜなら、お兄様とそのお子様はともにお父様(被相続人)の第一順位の相続人に該当する者だからです。
法定相続人の順位は民法によって定められていますので、以下をご参照ください。

【法定相続人の順位】

  • 第一順位…子(子が亡くなっていて孫がいる場合は孫)
  • 第二順位…父母・祖父母(直系尊属)
  • 第三順位…兄弟姉妹(傍系血族)

※配偶者は常に相続人となり、他の順位の方と共同で相続します
※上位の方が存命の場合、下位の方は財産を相続することはできません

このように、お父様の子供であるお兄様が亡くなっている場合は孫であるお子様が第一順位の相続人となります。よって、配偶者と子で相続する場合の法定相続分である【配偶者1/2、子1/2(人数で均等分割)】を用いて遺産分割を行えば問題ありません。

なお、お父様の財産は必ずしも法定相続分で分割しなければならないわけではなく、相続人同士で話し合い、自由に決定することも可能です。その際には後々揉めることがないよう、合意に至った内容をとりまとめた遺産分割協議書を忘れずに作成しておきましょう。

相続は何度も経験することではありませんし、家族構成やご事情等によって生じる問題やお困り事は異なるものです。伊勢崎で相続・遺言に関するお悩みやお困り事を抱えていらっしゃる方はぜひ、豊富な知識と経験を備えた行政書士が在籍する伊勢崎相続遺言まちかど相談室まで、お気軽にご相談ください。

伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎や伊勢崎周辺の皆様のお力になれるよう、行政書士が懇切丁寧に対応させていただきます。
初回相談は無料で行っておりますので、伊勢崎や伊勢崎周辺で相続・遺言に関するご相談のある皆様からのお問い合わせを、行政書士ならびにスタッフ一同、心よりお待ちしております。

伊勢崎の方より遺言書についてのご相談

2022年01月07日

Q:遺言書の作成を考えているけれど何から手を付けていいか分かりません。行政書士の先生に聞きたいです。(伊勢崎)

現在伊勢崎に住んでいる60代主婦です。先月数日間入院したことをきっかけに、近頃何かあった時のために遺言書を作ろうかと考えています。相続財産は、主に伊勢崎市内にあるいくつかの不動産と預貯金です。夫は数年前にすでに他界しているため、相続人はおそらく2人の息子たちになると思います。

相続について詳しく知りたいと思い、インターネットでいろいろ調べていたところ相続はいくら仲が良い家族でも揉めることがあると書いてありました。息子たちはとても仲が良く、揉めることはないと思っていますが、少しでもそのようなトラブルを避けるためにも遺言書を今のうちに作成し、円満な相続手続きにしたいです。しかし、遺言書作成は初めてのことですので、何から手をつけていいかわかりません。そこで行政書士の先生にご教授いただければと思います。(伊勢崎)

A:ご自身の気持ちとご遺族が共に納得できる遺言書の作成をしましょう。

この度は、伊勢崎相続遺言まちかど相談室へお問合せいただきありがとうございます。

遺言書を作成するメリットとして、ご自身の財産の分割内容を自分で決めることができます。ご相談者様の場合、相続財産に不動産がありますが、不動産を相続する際は、日頃からたとえ仲の良い親族でも揉めることがあります。ですが、遺言書を作成しておくことにより、相続が発生しても遺産分割協議を行う必要もなく、遺言書の内容に沿って相続手続きを行うことが可能となりますので、トラブルを回避できます。ぜひ自分の意思をしっかりと反映した遺言書を作成し、後の相続トラブル対策を行いましょう。

遺言書の基礎について下記にて簡単にご説明させていただきます。

遺言書は主に3種類に分けられます。

①自筆証書遺言

遺言書が自筆にて作成します。費用がかからず簡単に作成できますが、遺言の方式を守らないと内容が全て無効となります。また、遺言書を開封する際には家庭裁判所にて検認の手続きが必要となります。万が一、検認手続きをせず勝手に開封した場合には5万円以下の罰金を科せられてしまいますので、注意しましょう。

20207月より自筆証書遺言書の保管を法務局で行うことが可能となり、法務局で保管していた自筆遺言証書に関して家庭裁判所での検認手続きが不要となります。

②公正証書遺言

公証役場にて公証人が作成をします。原本は公証役場に保管されるため、偽造や紛失が起こる心配はないため、おすすめの遺言書となりますが、費用がかかってしまいます。また、証人を2人用意する必要があります。

③秘密証書遺言

遺言者自身が遺言書を作成します。公証人がその遺言書の存在を証明する方法となります。本人以外が内容を知ることなく作成することができます。しあkし、現在ではあまり用いられていない方式となります。

確実に遺言書を残したいとお考えの場合には、②の公正証書遺言で作成することをおすすめします。また、法的な効力はありませんが、ご相談者様の息子さんたちへの思いなどを書くことができる「付言事項」を記載することができます。

伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から遺言書作成に関するたくさんのご相談をいただいております。遺言書作成は慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎の地域事情に詳しい遺言書作成の専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。伊勢崎の皆様、ならびに伊勢崎で遺言書作成ができる事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

伊勢崎の方より相続についてのご相談

2021年12月01日

Q:行政書士の先生、遺産分割協議書を作成する意味を教えてください。(伊勢崎)

伊勢崎エリアで相続手続きを専門とする行政書士の先生にお伺いします。
2
週間前に80代の父が亡くなったのですが、高齢であったこともあり、私ども親族もそれなりに覚悟していました。遺品整理を行って遺産の確認をしましたが、遺言書は見当たりませんでした。相続財産については、特に大きな財産というものはなく、父が住んでいた自宅と預貯金が数百万円のみです。先日、相続人である母と私と弟で遺産の分け方について話し合いを行い、すんなり決まったように思います。普段からもめ事のない家族ですので、遺産分割協議書を作成するまでもないと思います。そもそも遺産分割協議書を作成する意味がわからないので、正直このまま相続を終わらせたいと思っています。(伊勢崎)

 

A:遺産分割協議書は相続手続きだけでなく、様々な場面で必要となるため、作成することをお勧めします。

まず、相続手続きに重要な書類のひとつである「遺産分割協議書」についてご説明させていただきます。故人(被相続人)が亡くなると被相続人が所有していた財産は全相続人の共有財産となります。遺言書のない相続においては、全相続人による遺産分割協議を行って、遺産の分配方法について話し合います。そこでまとまった内容を書き記したものが遺産分割協議書です。

遺産分割協議書は、相続手続きの際の不動産の名義変更等の手続きの際に必要となるだけでなく、遺産分割協議で決まった内容を確認する際にも必要となります。遺産相続は、思ってもみなかった財産が突然手に入る機会です。日ごろから仲の良い親族でさえ揉め事に発展してしまうケースも少なくありません。最初は相続人同士の小さな争いであったとしても、のちに大きなトラブルに発展してしまうこともありますので、遺産分割協議書を作成していつでも内容を確認できるようにしておいた方が安心です。

 

遺産分割協議書が要求される場面】

・不動産の相続登記

・相続税の申告

・金融機関の預金口座が多い場合(遺産分割協議書がないと、全ての金融機関の所定用紙に相続人全員の署名押印が必要)

・相続人同士のトラブル回避として

 

伊勢崎相続遺言まちかど相談室では、伊勢崎のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から相続手続きに関するたくさんのご相談をいただいております。相続手続きは、慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、伊勢崎相続遺言まちかど相談室では伊勢崎の地域事情に詳しい相続手続きの専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。伊勢崎の皆様、ならびに伊勢崎で相続手続きができる事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

伊勢崎の方より遺産相続についてのご相談

2021年11月02日

Q:行政書士の先生に質問です。遺産相続の手続きにおいてどのような戸籍を用意すればよいのでしょうか。(伊勢崎)

先日伊勢崎に住んでいた母が亡くなり、同じ伊勢崎市内で葬儀を終え、自宅の片付けや遺品整理を少しずつ始めました。
父は10年前にすでに亡くなっており、相続人は私と弟の2人です。
母の財産はいくらかの現金のみで、弟と話し合い財産の分け方を決めたので、伊勢崎にある母の口座がある銀行へ行こうと考えています。
銀行に向かうにあたって戸籍をそろえておこうと思うのですが、どのような戸籍を用意すればよいのでしょうか。行政書士の先生にアドバイスいただけませんか。(伊勢崎)

A:遺産相続の手続きではお母様の出生から亡くなるまでの戸籍が必要です。

遺産相続の手続きの際、被相続人が生まれてから亡くなるまでの戸籍が必要となります。

戸籍にはいくつか種類があり、相続において下記の戸籍が必要となります。

  • 被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本
  • 相続人全員の現在の戸籍謄本

これらの戸籍にはお母様の実母、実父の名前やその両親のもとで兄弟が何人いるか、誰と結婚し、子供がいるのか、いつ亡くなったかといった内容が記載されています。
もしもお母様にご相談者様が把握していない隠し子や養子がいた場合にはその方も相続が発生しますので早めに取り寄せ、確認しましょう。

なお、戸籍の取得は亡くなった方の最後の本籍地を管轄する役所へ出生から死亡までの戸籍を請求します。
その役所にある戸籍は出してもらうことができますが、多くの方は結婚や離婚など人生の転機において転籍しているため、一つの役所ですべての戸籍がそろうことはなかなかありません。
そのため、戸籍の内容を読み取り、従前の戸籍を取り寄せる必要があります。
もしも役所が遠方にあり直接役所に出向くことが難しい場合には郵便での請求・取り寄せることができますので各役所のホームページでご確認ください。

戸籍謄本をそろえるだけでも遺産相続の手続きには想像以上の時間や手間がかかります。
遺産相続の手続きに不安がある方は専門家へ相談することもおすすめです。

伊勢崎相続遺言まちかど相談室では、伊勢崎を始め伊勢崎近郊の皆さまから相続に関するご相談を多くおうけしております。
お客様のご事情について伊勢崎の地域特性にもくわしい行政書士が親身にお話を伺い、丁寧に対応させていただきます。
伊勢崎の皆さまの適切なサポートができるよう努めておりますので、伊勢崎周辺地域にお住まい、もしくは伊勢崎周辺地域にお勤めの方で相続についてお困りの場合にはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお電話ください

0120-276-099

受付時間 9時00分~19時00分 土曜日も事前予約で対応中

初回の無料相談実施中!

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ

「伊勢崎相続遺言まちかど相談室」は伊勢崎市・太田市を中心に群馬県で相続・遺言に関して安心のサポートを提供しております。お気軽にお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 手続き丸ごと代行パック

分野別メニュー

サイトマップ

まずはお気軽にお電話ください

初回の無料相談実施中!

0120-276-099

受付時間 9時00分~19時00分 土曜日も事前予約で対応中

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ